診療案内

むし歯

むし歯

  • 歯が痛む
  • 歯が黒ずんでいる
  • 詰め物・被せ物が取れてしまった

むし歯は放置すると進行し、治療で歯を削れば削るほど歯の寿命が縮まるため、早期発見・早期治療が重要です。進行すると、場合によっては抜歯が必要になることもあります。
当院では、大切な歯をできる限り残すために、エクストリュージョン法や自家歯牙移植といった治療法にも対応しています。また、麻酔時の痛みにも配慮し、電動麻酔器を使用するなど、できるだけ痛みの少ない治療を心がけています。

エクストリュージョン法

重度のむし歯や被せ物の破折などにより、歯ぐきの上部(外から見える部分)に歯が残っていない場合に行われる治療法です。
専用の装置を使用し、歯ぐきの中に残っている歯を引っ張り出し、そこに被せ物を取り付けてかみ合わせを整えます。

自家歯牙移植

むし歯で歯を失った箇所に、抜いても影響がない親知らずなどの自分の歯を移植する方法です。
自分の歯を使用するため、違和感が少ないのがメリットですが、移植する部位に適する歯があることが必要です。
ただし、移植後に歯が定着しない可能性もあります。

自家歯牙移植
根管治療

根管治療

  • 歯がズキズキと痛む
  • できれば歯を残したい
  • 以前に抜歯をすすめられたことがある

根管治療は、むし歯が進行して歯の根の中(歯髄、根管)にまで感染が広がった場合に行われます。感染した神経や組織を取り除き、根管内を徹底的に消毒・殺菌し薬剤で密閉することにより、無菌に近い状態にする治療です。
根管は小さく複雑な構造をしているため、当院では歯科用CTも活用した詳細な検査・診断のもとに治療計画をご提案いたします。また、拡大鏡を用いた精密な治療により、できる限り患者さまご自身の歯を保存できるよう心がけています。

歯周病

歯周病

  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯磨きすると歯ぐきから血が出る
  • 歯がグラグラしている

歯周病は、細菌が原因で歯ぐきに炎症が起こり、歯を支える骨が徐々に失われる病気です。初期段階ではほとんど自覚症状がなく、気づかないうちに進行するため、歯を失う大きな要因となります。
また、近年歯周病が誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症など全身の健康に悪影響を及ぼすことが明らかになりました。
お口と全身の健康を守るため、定期的な歯科検診で歯周病のチェックと適切なケア・治療を受けることをおすすめします。

入れ歯(義歯)
  • 一部自由診療

入れ歯(義歯)

  • 入れ歯を新しく作りたい
  • 入れ歯を修理したい
  • 入れ歯が合わない

歯を1本でも失うと、周りの歯がその部分を補おうと移動し、かみ合わせのバランスが悪くなることがあります。その結果、むし歯や歯周病が進行しやすくなるため、できるだけ早めに入れ歯などで補うことが大切です。
当院では、保険適用の入れ歯から自由診療の入れ歯までさまざまな選択肢をご用意しており、患者さまのご要望やお口の状態に合わせた義歯をご提案しております。
また、他院で製作した入れ歯の修理や調整にも対応いたしますので、ご相談ください。

※一部、自由診療です。
※強い力が加わると、入れ歯が破損する可能性があります。定期的な入れ歯のチェックと調整が必要です。
※治療期間:2週間~1ヶ月、治療回数:3~5回
※治療の流れ:お口の型取りを行い、お口に合った入れ歯を製作してかみ合わせを調整します。

小児歯科

小児歯科

  • 子どものむし歯を予防したい
  • 学校の検診でむし歯が見つかった
  • 子どものむし歯を治療したい

当院では、お子さまが歯医者に慣れるまで、じっくりと時間をかける段階的な対応を大切にしています。無理に治療を進めることはいたしません。
お子さまの気持ちに寄り添い、不安を少しずつ取り除けるようサポートいたします。少しずつできることを増やしながら、成長や個性に合わせた対応を心がけています。
保護者の方にも治療計画を丁寧に説明しますので、疑問や不安があればいつでもご相談ください。

予防・クリーニング

予防・クリーニング

  • むし歯・歯周病を予防したい
  • いつまでも自分の歯で食事したい
  • お口の健康から全身の健康を守りたい

お口の健康を長く保つためには、なるべく歯を削らない治療を心がけることが大切です。むし歯や歯周病は「治療する」のではなく「予防する」ことが、歯を守るための一歩となります。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を丁寧に除去し、着色汚れを落として清潔なお口を保ちます。定期的なクリーニングでお口と全身の健康を守りましょう。

歯科口腔外科

歯科口腔外科

  • 口の中や口周りをケガした
  • 口内炎がなかなか治らない
  • 転んで前歯を打った

歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎や口腔粘膜など、お口全体を幅広いく診療します。たとえば、口内炎やお口の中とお口周りのケガのほか、前歯を打って歯がぐらつくなどの症状にも対応いたします。
お口の健康は全身の健康に大きく影響をおよぼすため、気になる症状がある場合は早めの受診が大切です。検査や診断の結果、専門的な治療が必要だと判断した場合には、適切な医療機関へすみやかにご紹介いたします。

親知らず

親知らず

  • 親知らずが生えてきて痛い
  • 親知らずを抜きたい
  • 親知らずの生え方が難しい

親知らずは、上下左右の一番奥に位置する永久歯です。10代後半から20代前半ごろに生えてくるのが一般的です。しかし、まっすぐ生えずに横向きや斜めに生えることも多く、歯ぐきの腫れや痛みを引き起こすことがあります。
親知らずや周りの歯がむし歯になったり、口が開きにくくなったりすることもあるため、違和感があれば早めの受診をおすすめします。親知らずの抜歯にも対応していますが、歯やお口の状態によっては高度医療機関にご紹介いたします。

顎関節症

顎関節症

  • 口を開くと顎が痛い
  • 口を大きく開けられない
  • 口を動かすとジャリジャリと音が鳴る

顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などさまざまな要因で起こり、顎の痛みや顎を動かしたときに音が鳴る、口を大きく開けにくいなどの症状が出てくることが特徴です。
当院ではお口に合ったマウスピースを製作し、夜間の睡眠中に装着いただく治療を行っています。歯や歯ぐきにかかる負担を軽減することで症状の緩和をめざします。顎の気になる症状があれば、ご相談ください。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばり

  • 朝起きると顎が重だるい感じがする
  • 就寝中の歯ぎしりを指摘された
  • 日中、無意識に歯を食いしばっている

眠っている間に歯ぎしりをしていたり、日中無意識に歯を強くかみしめてしまったりしていませんか?
このような習慣によって歯がすり減り、摩耗すると、かみ合わせのバランスの悪化や歯ぐきが下がったり、詰め物や被せ物が外れやすくなったりするなど、さまざまなトラブルが起こります。
当院では歯ぎしり・食いしばりによる症状の予防や軽減をめざして、マウスピースを装着する治療をご提案しています。歯と顎の健康を守るためにも早めの対処が大切です。

インプラント
  • 自由診療

インプラント

  • 自分の歯と同じようにしっかり噛みたい
  • 入れ歯が合わない
  • インプラントに興味がある

インプラントは、失った歯を補う治療法の一つです。顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を取り付けます。天然歯のようにしっかり噛んで食事ができ、見た目も自然です。
入れ歯と違い、顎の骨に固定されているのでずれる心配がなく、快適に過ごすことができます。定期的なメンテナンスを行えば、長期にわたりご使用いただくこともできます。

※自由診療です。
※外科手術が必要で手術後は痛みや腫れが生じることがあります。治療後も定期的なメンテナンスが必要です。
※治療期間(2回法):約3~7ヶ月、治療回数(2回法):約4~6回
※治療の流れ:顎の骨の状態を確認し、インプラントを顎の骨に埋入して骨と結合するのを待ってから人工歯を装着します。

審美歯科
  • 自由診療

審美歯科

  • 金属の詰め物・被せ物を白くしたい
  • 詰め物や被せ物による金属アレルギーが気になる
  • 歯の欠け、大きさ、すき間をきれいに整えたい

近年、多くの方が白く美しい歯をめざす「審美治療」に高い関心を持っています。審美治療では「白い詰め物・被せ物にしたい」「詰め物・被せ物による金属アレルギーのリスクを避けたい」「前歯の形や大きさの違いが気になる」など、さまざまなお悩みやご要望に対する治療を行います。
当院では、見た目の美しさだけでなく「噛む」「話す」などのお口の機能も大切にしています。気になる点がありましたらお気軽にご相談ください。

※自由診療です。
※審美治療で使用するセラミック素材は強い力が加わると割れたり欠けたりすることがあります。
※治療期間:約2~3週間、治療回数:約2~3回
※治療の流れ:歯型を取り、詰め物・被せ物を製作して歯に接着してかみ合わせを整えます。

ホワイトニング(オフィス・ホーム)
  • 自由診療

ホワイトニング(オフィス・ホーム)

  • 歯の黄ばみが気になる
  • イベントに合わせて歯を白くしたい
  • 自宅でホワイトニングしたい

加齢や遺伝、食生活の影響により、歯の黄ばみが起こります。
ホワイトニングは歯を白くする治療方法です。当院ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングに対応しています。
オフィスホワイトニングは医療機関でしか扱えない薬剤を使用するため短期間で歯を白くでき、ホームホワイトニングはご自宅で好きな時間に行うことができます。ご希望やライフスタイルに合った方法をお選びください。

※自由診療です。
※むし歯や歯周病などがある場合は先に治療を行います。ホワイトニング後は一時的に知覚過敏が起こることがあります。
※治療期間:約1~2ヶ月、治療回数:約3~5回
※治療の簡単な流れ:オフィスホワイトニングは院内でホワイトニング剤を塗布して光を照射し、歯を漂白します。ホームホワイトニングは、ご自宅などでマウスピースにホワイトニング剤を入れて、毎日一定時間装着することで、歯を漂白します。

各種マウスピース製作
  • 一部自由診療

各種マウスピース製作

  • 顎関節症の症状を緩和するマウスピースを作りたい
  • 歯ぎしり・食いしばりの症状を緩和するマウスピースを作りたい
  • スポーツ時に装着するスポーツマウスガードを作りたい

・ナイトガード
顎関節症や歯ぎしり・食いしばりによる顎の痛みや違和感は、無意識に上下の歯を過度に接触させることが原因です。
当院では「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースを製作し、睡眠中や集中して作業をしているときに装着することで歯や顎にかかる負担を軽減し、症状の緩和をめざします。

・スポーツマウスガード(自由診療)
接触が多いスポーツでは、歯や口のケガ、脳しんとうを予防するためにスポーツマウスガードの装着が推奨されています。
当院では、お一人お一人の歯に合うオーダーメイドのマウスガードを製作しています。ご希望の場合はご相談ください。

※自由診療です。
※治療期間:約1~2週間、治療回数:約2回
※マウスガードに破損がないか定期的なチェックを行い、必要に応じて作り直しが必要です。
※治療の流れ:ご希望の色やデザインをおうかがいし、お口の型どりをしてマウスガードを製作します。(スポーツによっては規定があるため)

マタニティ歯科診療

マタニティ歯科診療

  • つわりで歯磨きがしにくい
  • 妊娠中にお口のケアをしたい
  • 妊娠しているけれどむし歯の治療をしたい

妊娠中の女性は、ホルモンバランスの変化やつわり、食生活の影響でむし歯や歯周病にかかりやすくなります。特に妊娠中の歯周病は、早産や低体重児出産のリスクを高めることが知られているため、注意が必要です。
当院では、妊娠中の体調に配慮しながら、無理のない範囲でお口のケアやクリーニング、治療を行っています。女性歯科医師による診療も可能ですので、ご希望があればお伝えください。妊娠中も適切なケアで、お母さんと生まれてくる赤ちゃんの健康をサポートします。

定期検診

定期検診

  • 歯周疾患検診
  • 歯の健康教室
  • 乳幼児健診 など

向日市の歯周疾患検診や乳幼児健診などで歯の健康をサポートします。

・歯周疾患検診
年度末に20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳に達する市民を対象にした歯周病の検診です。ご予約時に歯周疾患検診をご希望の旨をお伝えください。お口の中の診察と歯磨き指導を行います。費用は500円です。(免除制度があります。詳しくは向日市ホームページ「保健事業の自己負担金免除申請について」をご確認ください。)

・歯の健康教室、乳幼児健診
保健センターで行われる歯科健診です。歯の健康教室は2歳半ごろのお子さま、乳幼児健診は1歳9ヶ月と3歳のお子さまを対象にしています。健康教室や健診にて歯科受診をすすめられた場合はご相談ください。

連携している高次医療機関